千丸台接骨院の羽柴です。
いつもブログを読んで頂き有難うございます。
今回は腰の痛みなどで、長引く人とあっという間に良くなる人の違いについてお話していこうと思います。
患者さんによって、改善する期間に違いがあるのですが、それは単に重症度の違いといったことではありません。
『この患者さんは早く治るな・・・』とか、『この人は時間がかかりそうだな・・・』といった事が、初診時の問診の時点で何となく分かります。
どんなところで判断できるかというと・・・
施術で症状を改善していく際の正しい知識が理解できているかどうか?
ということです。
では、施術で症状を改善するのにあたっての正しい知識とは何なのか?ということですが・・・
1・患部を「揉まない・叩かない・伸ばさない」
痛みのある患部には痛みの原因はありません。
そこにあるのは「痛い」という症状だけです。
傷口をグリグリしてるようなものです。
2・コルセットを使わない
腰周りを圧迫することで、骨盤にある関節の可動性が失われるのと、腰椎を固めることにより腰以外の他の場所に余計な負担かかかり、回復を遅らせてしまうからです。
3・痛い動作を何度も確かめない
痛みの出る動作を何度も繰り返して確かめようとすると、その痛みがすっかり脳にインプットされてしまい、脳がいつまでも「痛い」と認識して覚えてしまうからです。
結果的に最短最速で改善させるために、正しい知識を理解しましょう。
最後までお読み頂き有難うございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆フェイスブックブログ更新中!!「いいね!」ボタンや「シェア」より是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
千丸台接骨院
http://www.senmarudai.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区新井町463 ニューハイツ石井A-16
TEL:045-381-3713
----------------------------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/qbQq
Twitter:
http://bit.ly/1g98ltc
アメブロ:
http://p.tl/O3A3
mixi:
http://p.tl/agwB
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆