私は毎回、患者さんにテーマを決めて施術に入っています。
何かテーマを持ち、その患者さんへ施術していくことで、今の治療にまた幅が出てくると思うからです。
今日は痛みに・・・
今日はセルフストレッチの指導・・・
今日は日常生活での動作や痛みを聞きまくるぞ!
などなど・・・
話しは一旦それますが、先日治療院の整理・整頓をして非常にスッキリしました(^_^)
整理=捨てる事
整頓=すぐ使える状態にする事
捨てる事をしていくと治療院の中がとてもスッキリしますよね。
仕事の効率も上がるどころか、新しいアイデアが生まれやすくなります。
患者さんにも、初検時の状態をいつまでも引っ張らずに改めて検査をする事が大切です。
患者さんの身体は刻一刻と変化していきますから。
それも、正しい治療が行えていればいるほど・・・
毎回同じ施術では、患者さんの変化も同じ変化しか出ていきませんので、毎回テーマを持って施術に入り、良くなったポイントは捨てて、次のステップに行くことが早期回復に繋がると考えています。
毎回の施術とヒアリングをカルテに記入して整頓しておくこと、整頓された情報をもとに、患者さんの状況を整理して治療計画を伝えていくことが大事だと思います。
そうする事で、新しい治療法やパターンができることで施術のスキルも格段に上がるからです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆フェイスブックブログ更新中!!「いいね!」ボタンや「シェア」より是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
千丸台接骨院
http://www.senmarudai.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区新井町463 ニューハイツ石井A-16
TEL:045-381-3713
----------------------------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/qbQq
Twitter:
http://bit.ly/1g98ltc
アメブロ:
http://p.tl/O3A3
mixi:
http://p.tl/agwB
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆